「哲学の専門家」ではありません。
  天使のような純真さで疑問を投げかける犬畜生です。

嫉妬心にもいいところがあるか?

嫉妬ってなんでしょう?

まず【一般的な意味】を明らかにしておく必要があると思います。

1 自分よりすぐれている人をうらやみねたむこと。「他人の出世を―する」
2 自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと。やきもち。悋気 (りんき) 。
しっと【嫉妬】の意味 - goo国語辞書

上記の引用を読むと、恨んだり、妬んだり、憎んだり...。これって、「私には無い」、あるいは「私から奪われる」という想像が根底にあるんじゃないですかね。やっぱりいきなり感情から始まるんじゃなくて、まず、「私には無いんだという認識」があって、それによって生まれている。

では、どうして「私には無い」と認識してしまうのか。それは、「私にはある」と思っていない、あるいは思えないからですね。たとえば上手い絵が描けないという現実を見てしまった時に、「私にはある」と思えなくなる。

では、なんで思えないのか。

それは見ているポイントが違うからでしょう。これはお金で考えるとわかりやすいと思います。誰かがたくさんお金を持っている。自分にはない。その誰かはよく勉強し、よく働き、まじめに貯蓄を続けるという努力を積み重ねてお金を手に入れたとしても、「あいつにはあって」「自分にはない」ということに注目していると、自分の努力で手に入れるのが待てなくなります。時間をかけて努力すれば手に入るかも知れないのに、すぐに欲しくなってしまう。努力せずに。

別のサイトも見つけましたので引用します。

  • 妬み…人を羨ましく思い、相手に悪意を抱くこと
  • 嫉み…人を羨ましがり、自分に劣等感を抱くこと

(中略)

妬みの嫉みの使い分けは以下のように覚えてください。

  • 妬みを使うとき…「相手が羨ましく、さらに憎い時」
  • 嫉みを使うとき…「相手が羨ましいけど、自分が憎い時」

嫉みと妬みの違いを分かりやすく紹介!!

要するに「羨ましい」という思いが高じると、

  • 他者に対して悪意や敵意を抱く
  • 自分に対して劣等感を抱く

ということでしょう。
この羨みから発生した悪意や劣等感が「嫉妬」と呼ばれるのだと、私は解釈しました。

嫉妬というのは欲望ではなくて、「欲望と、他者との比較から発生する羨ましさ」から発生する感情であり、

  • 自分に無いものを認識した時、時間がかかっても正当に努力して手に入れようと思う
  • 自分に無いものを認識した時、安易な手段(もらう、奪う)で手に入れようと思う

という視点や生き方の違いによって、生まれる感情だと思います。

また、男女間の嫉妬という点で見ても同じだと思います。相手の思いが自分以外に向くことによって、「私には無い」という状態になり、自分の魅力を高めることに注意が向かず、安易にもらおうとか奪い取ろうとか、それができないと矛先を他者に向けて恨み・憎む。同じですね。

嫉妬心はエネルギーになることもありますが、嫉妬しなくてもエネルギーは生まれます。それは向上心です。嫉妬が発するエネルギーをよくよく見れば、その正体は「歪んだ向上心」が発しているものです。だとすれば、歪んでない向上心を持てばいいのですから、嫉妬する必要はまったくないですね。

ということで、私の結論は、
「嫉妬心にいいところは一つもない」
です。

若さと老い

現代の日本では「若さ」の価値ばかりが闇雲に高められているように思う。その反対に「老い」は悪と言わんばかりに敵視されている。老いに価値はないのか。

そうではあるまい。

生き物は必ず老い、いずれ死ぬが、未来につながる何かを残したりもする。若く未熟なものを導き、守り、得たものを伝えて今がある。老いと成長は切り離せない。

なぜ若さが求められ、価値あるものと扱われるのか。それは死から遠ざかりたい、老いによる醜さを認めたくない、減っていく可能性を認めたくないという思いからだろうか。

死がなければ生の意味が希薄になる。限られた時間だからこそ、生の意味を深め味わおうとする。若いうちには身に沁みて知ることは中々難しい。

老いによって容姿は変わる。身体機能も落ちていく。いつまでも美しく健康でない代わりに、老いとともに刻まれた変化は歴史と味わいをもたらす。それは裏打ちされた厳しさであったり優しさであったりもする。若ければどうしても未熟さが出るものだ。

「あと何年生きられる?」と考えれば、たしかに可能性は少なくなっていくようにも思う。しかし反面、それまでに得たものは老いとともに得たのだ。どっちにも転ぶ可能性というリスクではなく、結果という財産に変化したものだ。得られたものの価値を余すこと無く見てみれば、それはそれで唯一のもので、もっと良くない結果だってあり得た。可能性は結果を保証するものではない。

若さには若さの、老いには老いの、それぞれの良さがある。その良さを活かさず、闇雲に若さを取り戻そう、若さを装おうとするのは、人間の成熟を遠ざける価値観だと思う。

熟成し、深く濃く、唯一無二の味わいを持つ。
それを老成と言う。
その価値は、若さと比べて劣るものではないと思う。

回答例:占いやお告げに頼っても幸せになれない(Part2)

わんこ先生

私が書いたことは理想論ではないです。事実なんです。

そんなことできないとか、頑張らないととか、人によっていろいろなことを考えるようですが、どう思おうと事実は変わりません。私たちは、事実を知って、それを踏まえてうまく生きるしかできないのです。なにもしないでいいことが転がり込んでくる時もありますけど、確実じゃないのです。それよりは、確実な一歩を前進していた方が早く効果がありますよ。

また、幸せは成功とかお金とかで決定されるものではないです。
ああ幸せだなあと「自然に思えること」なんです。

そのためには、幸せに気づくことができなければならない。
だって気づけないと、自分が幸せだってわからないでしょう?
良い結果であれ、悪い結果であれ、あなたは学び取ることができ、成長することができます。大変貴重な機会を得た。それを幸せと思うか、不幸と思うか、なんです。

あなたが幸せかどうか。
それって誰が決めると思います?
もう、わかりますよね?

相談者

そうですね…転がりこんでくることばかり考えるんじゃなくて、事実と向き合わなければだめですね。
幸せって自分で感じること確かに少ないです。気づけてないだけで。
自分の幸せは自分で決めたいですね。占いとか誰かとかに決められるのは違いますね。

わんこ先生

おっと...
なるほど、まだ誤解があるみたいですね。

「幸せは自分で決めたい」の以前に、あなたが決めています。
今、自分で自分のことを幸せじゃないと思っているということが、決めているということです。

誰かと比べて優っているということが幸せなのではなく、もっとずっと小さなものです。
たとえばご飯がおいしいとか、うんこ出てすっきりとか、そういうものの積み重ねが、幸せなんです。

そういう積み重ねがないと、大金を手に入れても不安が先に出ます。大金で幸せになるような気がしますけど、そうではないです。

そもそも幸せだから、大金を手にしても幸せなんです。
不幸な人は、大金を手にしても不幸です。
失うことを恐れちゃうので。

わかりますかね?
「大金に頼った幸せ」って、自分だけで決めたものじゃないですよね?
大金があるから幸せ、大金がないから不幸。
それってどっちも自分だけで決めてないです。
大金の有る無しに依存してます。

そんなものが幸せだとしたら、幸せってとんでもなく儚いです。
あ、もちろん幸せを儚いものにしたければ、そのように生きてもいいです。それはあなたの自由です。あなたが決めればいい。

私は、幸せはとても強固で確実で、自分の実力でもっともっと手に入るものだと思っています。「私の幸せ」って、そういうものだと「私が決めました」。

相談者

なるほど、、
無意識のうちに自分で決めているのですね。幸せは自分の実力で手に入るという言葉、忘れないようにします。

自分なんかだめだどうせうまくいかない、って決めつけてる自分を変えたいです。

わんこ先生

大原則は、あなたにそのつもりがあろうと、なかろうと、あなたの人生を決めているのはあなただということです。他の誰でもないし運命でもないです。
そのように考えることは辛いこともありますが、自分の人生を自分でコントロールできない方が辛いことが多いと思います。

占いに頼るということを極端に言い換えると、
「うんこしたいけど、うんこしていいかどうか誰か決めて!」
ということです。
おかしいでしょ?

ふざけたたとえだと思うかも知れませんが、ずっとうんこしなかったら死んじゃいます。少なくとも健康を損ねます。それを他人に委ねているんです。

すごくおかしいことなんですよ。

「自分なんかダメだ」

これから離れるには、決めつけることを辞めるのではダメです。効果ないです。
決めつけないならどうしたらいいの?
ということになるので、また元に戻ります。

効果があるのは、「すること」を決めることです。

「自分なんかダメだ」という言葉を、
「自分なんかダメかも知れない。けどダメとは限らない。ダメかどうかやって確かめて見よう。」という言葉に変えてください。

確かめる。
これが大事。

結果は決まってないんですから、とりあえずやってみて、結果を確認する。そのためにやってみる。結果の良し悪しを目的にしないで、どんな結果になるか試すのです。

相談者

どっぷり占いにハマる前は結構自分から行動できる方でした。でもいつもうまくいかないので、なら自然と誰かに決めてもらえば…誰かに頼りたい…というように気持ちが動いったのかもしれません。

それでも昔からいつも、きっとだめなんだろう…と結果の良し悪しにしか目がいっていなかったです。結果は考えずに確かめるんだ。という気持ちを持って、行動することを大切にしていきたいです。頑張りたいです。

わんこ先生

いつもうまく行かないのは、1つでも確実なことを多く見つけて進まないからです。確実なことを探して、1つ、また1つと増やしていけば、望む結果に近づいていきます。そして言われてみるとバカみたいに当たり前のことですが、「確実じゃないことに期待してもだいたい無駄」なのです。

働けばお金がもらえるとか、何か食べれば空腹がおさまるとか、当たり前ですよね。それらは確実なことです。

迷惑をかけて謝らなかったら悪く言われるとか、相手にも都合があることをわかっていると伝えなければあいつは勝手だと思われたり、当たり前ですよね。これも確実なことです。

確実なことだけ対処していってください。実はそれだけで充分なんです。大きな幸せは手に入らないかも知れませんが、大きなトラブルもなくなります。

そして小さな幸せがたくさん手に入ります。
まずはそこからやってみてください。

相談者

そうですね…いつも自分の思いだけで突っ走っていました。まずは確実なことにひとつひとつ対処してみます!!

小さな幸せがたくさん手に入れば、私も嬉しいです。
変われるように頑張ります。

わんこ先生

あ、違う。
「変われるようにがんばる」のではないです。それだと、まだ変わってないでしょう?

「私は変わった。確実なことだけを気にして対処していこう。まずは...」と考えてください。

先に変わっちゃうのです。
で、変わったんだから変わった証拠として行動する。

ね?
これなら今すぐ変わるでしょう?

わからないことがあったら、よろしければまたご相談ください。では。

相談者

なるほど!!理解しました!!笑
ありがとうございました!